上條将美のウラナミ『やっぱり!!』

上條将美

上條将美
上條 将美:小学生4年から全日本選手権で連続入賞し、ジュニアで優勝、世界選手権に日本代表で2度出場後、19歳でプロになり、20年間にわたってシードをキープし、2012年に引退。最高ランキング5位。2011年サーフレジェンド入社。

こんにちは、上條 将美です。
夏本番、そして台風が到来し、本格的なサーフシーズンのきょうこのごろ、皆さんはどうお過ごしですか。

少し前の話になりますが、南アフリカのジェフェリーズベイで行われたASPコンテスト、「J-BAY OPEN」は見られましたか。

ロングウォールの続くリーフブレイクのライトハンダーで、コンテスト中の波のサイズは小さい時で頭半、大きい日はダブルオーバーからごくたまのセットはトリプル近くあったと思います。しかし、そこは選りすぐりのトップサーファー、イージーに乗りこなしてしまい、まるで一般サーファーが肩・頭~オーバーヘッドくらいの波でサーフィンしているような感じでした。
波のサイズが上がれば上がるほど、本当の実力がはっきりするのがサーフィン。あの波のサイズであのサーフィンを見せられると、世界のレベルの高さは信じられないほどだと、改めて痛感させられました。

以前、若い頃にハワイに修行に行っていたとき、波のパワーに、そしてそのパワーに負けない達人たちのサーフィンにカルチャーショックを受けました。
自分が湘南で覚えたサーフィンは全く歯が立たず、頭半~ダブルくらいのハワイでは小さい部類の波でもリッピングやカットバックを一からやり直したのを覚えています。そのときでも、6’3、6’6くらいの長さのボードを使っていたと思います。(20年くらい前の話なので今より長いボードを使う傾向があった。)

ですが、今回ASPの選手が使っていたボードは短く、小さい波の時とほとんど変わらないようでした。それぞれの身長と同じくらいの長さ。C・Jホブグッドは5’8でした。
前回、前々回のウラナミでは、長いボードはパドルが速く、ボードの重さもあってオフショアが強い時でもテイクオフが楽になるという話をしました。ASPのトップサーファーにはあてはまらなくても、一般サーファーには長い板がお勧めです。

先日、鎌倉の某クラシカルポイントで北東の風が強い時にサーフィンしましたが、ボードが短いとテイクオフがレイトになり、強いサイドオフにかなり煽(あお)られました。
やっぱり、パドルが速く、ボードの重さでド~ンっと降りてくれる長いヤツが楽で良いですね。
※まあ、すぐ長いボードを使いたがるオヤジサーファーなのも大きな理由の一つですが……。

上條将美

最近の記事

関連する記事